
楽天スーパーポイントについて徹底解説‼
2020/03/04
こんにちは!
もりもとら です。
最近、せどり業界で話題になっていることがあります。
それは、「ポイント」。
インターネット通販を利用するごとに貯まるポイントのことです。
仕入れ値と売り値の差額だけでも儲かる商品であれば、
付与されたポイント分でさらに儲かりますし、
一見赤字に見える商品でも、
付与されるポイント次第では一転黒字となる…なんてことも。
現在では「ポイントせどり」というジャンルが
出来るまで話題になっています。
今回は、そんな「ポイントせどり」のなかでも
やり方次第では常時15%という驚異のポイント付与率を誇る
楽天市場の「楽天スーパーポイント」
について解説します!
この記事の目次
- 1 楽天スーパーポイントについて
- 2 SPUとは?
- 3 楽天スーパーポイントに関する用語解説
- 4 SPUの条件
- 4.1 ①通常ポイント…1倍
- 4.2 ②楽天カード利用…2倍(実質1倍)
- 4.3 ③楽天プレミアムカードorゴールドカード利用…2倍
- 4.4 ④楽天銀行+楽天カード…1倍
- 4.5 ⑤楽天市場アプリから購入…1倍
- 4.6 ⑥楽天証券利用・・・1倍
- 4.7 ⑦楽天モバイル通話SIM利用…2倍
- 4.8 ⑧楽天TV内「NBA Special」or「パ・リーグSpecial」に加入or契約更新…1倍
- 4.9 ⑨楽天ブランドアベニューで月1回以上購入…1倍
- 4.10 ⑩楽天ブックスor楽天Koboで月に2,000円以上購入…1倍
- 4.11 ⑪楽天トラベル利用で+1 倍
- 4.12 ⑫楽天ビューティー月1回1,500円以上利用で…1倍
- 5 まとめ
楽天スーパーポイントについて
楽天スーパーポイントとは、
楽天関連のサービスを利用することで獲得出来るポイントのことです。
この楽天スーパーポイントですが、
やり方によっては、
年間で100万円分以上のポイントを入手することが出来ます。
そのためには、
楽天が行っている「SPU」というポイントの仕組みを
正しく理解して最大限に活用していく必要があります。
SPUとは?
SPUの正式名称は、
「Super Point Up Program 」と言います。
楽天が提供している各サービスを利用することによって、
楽天市場で買い物した際に獲得出来るポイントが
通常よりも増えるというプログラムです。
楽天市場ではどんな利用者でも商品を購入した場合は、
購入金額の1%分を「通常ポイント」として獲得できます。
しかし、このSPUを活用することによって
入手できるポイントを最大15%まで増やすことが出来ます。
15%ものポイント還元率となると、
一般の利用者と比べて獲得ポイントにかなりの差が開きます。
例えば、
SPUを全く活用していないAさんと、
SPUを最大限に活用しているBさんが、
3万円の商品を買ったとすると、
Aさんがもらえるポイント: 300ポイント
Bさんがもらえるポイント: 4500ポイント
4200ポイントものポイント差が発生します。
それだけSPUは重要ということです。
楽天スーパーポイントに関する用語解説
SPUについて解説する前に、
理解するために必要な用語をいくつか紹介します。
・通常ポイント
有効期限がない通常の楽天スーパーポイントのこと。
・期間限定ポイント
有効期限のある楽天スーパーポイントのこと。
このポイントは電子マネー「Edy」へのチャージなど、
使用することの出来ない用途がいくつかあります。
・会員ランク
楽天では会員ごとにランク制度が採用されています。
ランク分けは楽天市場における過去6ヶ月間の
購入金額や獲得ポイントに応じて判定されており、
・ダイヤモンド
・プラチナ
・ゴールド
・シルバー
・レギュラー
といった様に別れています。
これから紹介するSPUの条件によっては、
ダイヤモンドランクに近付けば近づくほど、
より多くのポイントを獲得することができます。
さらに会員ランク毎に発行される限定のクーポンや、
誕生月にボーナスポイントを獲得することが出来ます。
SPUの条件
SPUの条件は以下のとおりです。
①通常ポイント …1倍
②楽天カード利用…2倍
③楽天プレミアムカードorゴールドカード利用…2倍
④楽天銀行+楽天カード…1倍
⑤楽天市場アプリから購入…1倍
⑥楽天証券利用・・・1倍
⑦楽天モバイル通話SIM利用…2倍
⑧楽天TV内「NBA Special」or「パ・リーグSpecial」に加入or契約更新…1倍
⑨楽天ブランドアベニューで月1回以上購入…1倍
⑩楽天ブックスor楽天Koboで月に2,000円以上購入…1倍
⑪楽天トラベル利用で+1 倍
⑫楽天ビューティー月1回1,500円以上利用で…1倍
これら全ての条件を満たすことによって、
ポイントの付与率を15%まで引き上げる事が出来ます。
それぞれの条件について説明します。
①通常ポイント…1倍
ポイント付与率:1%
ポイント区分:通常ポイント
月間獲得上限:上限なし
購入金額上限:上限なし
楽天市場で購入した利用者全員に付与されるポイントです。
ポイント獲得上限がないので、
商品をどれだけ買っても購入金額の1%分を獲得することができます。
②楽天カード利用…2倍(実質1倍)
ポイント付与率:1%
ポイント区分:期間限定
月間獲得上限:5,000ポイント
購入金額上限:500,000円
楽天市場での決済時に楽天カード(通常カード)
を使用することによって獲得できるポイントです。
この条件は「楽天カード利用・・・2倍」と書かれてありますが、
実はこの「2倍」のなかには「①通常購入…1倍」が含まれています。
つまり、②の条件を達成すると、
・通常購入 +1倍
・楽天カード利用 +1倍
が適用され、+2倍となるという表現がされています。
したがって、実際は「楽天カード利用…1倍」ということになります。
③楽天プレミアムカードorゴールドカード利用…2倍
通常カードの上位版である
・楽天ゴールドカード
・楽天プレミアムカード
で決済することによって獲得出来るポイントです。
~楽天ゴールドカードの場合~
ポイント付与率:2%
ポイント区分:期間限定ポイント
月間獲得上限:5,000ポイント
購入金額上限:166,600 円
楽天ゴールドカードは年会費2,160円の上位カードです。
~楽天プレミアムカードの場合~
ポイント付与率:2%
ポイント区分:期間限定ポイント
月間獲得上限:15,000ポイント
購入金額上限:500,000 円
楽天プレミアムカードは年会費10,800 円、
ゴールドより更に上位のカードです。
ゴールドとプレミアムの年会費には、
約8,000円もの差があり、
プレミアムの年会費を割高に感じる方もいるかもしれません。
しかし、ゴールドとプレミアムでは、
獲得できる楽天スーパーポイントの上限に10,000もの差があります。
SPUを最大限に活用すれば、
プレミアムの年会費分以上の楽天スーパーポイントを
獲得することが出来ます。
これを年間で換算すると最大120,000ポイントもの差になります。
④楽天銀行+楽天カード…1倍
ポイント付与率:1%
ポイント区分:期間限定ポイント
月間獲得上限:
ダイヤモンド…15,000ポイント
プラチナ…12,000ポイント
ゴールド…9,000ポイント
シルバー…7,000ポイント
その他会員…5,000ポイント
購入金額上限:
ダイヤモンド…1,500,000 円
プラチナ…1,200,000 円
ゴールド…900,000 円
シルバー…700,000 円
その他会員…500,000 円
楽天が運営している楽天銀行を、
楽天カードの引き落とし先として設定するだけで
条件を達成することが出来ます。
⑤楽天市場アプリから購入…1倍
ポイント付与率:1%
ポイント区分:期間限定ポイント
月間獲得上限:
ダイヤモンド…15,000ポイント
プラチナ…12,000ポイント
ゴールド…9,000ポイント
シルバー…7,000ポイント
その他会員…5,000ポイント
購入金額上限:
ダイヤモンド…1,500,000 円
プラチナ…1,200,000 円
ゴールド…900,000 円
シルバー…700,000 円
その他会員…500,000 円
楽天から配信されている楽天市場アプリから
商品を購入した場合に付与されるポイントです。
Webの楽天市場から購入するなど、
アプリ経由で購入しなかった場合には適用されません。
⑥楽天証券利用・・・1倍
ポイント付与率:1%
ポイント区分:期間限定
月間獲得上限:5,000ポイント
購入金額上限:500,000円
楽天証券の口座を開設し、
楽天スーパーポイントコースに設定、
月1回500円以上の投資をすることで達成します。
楽天証券は楽天スーパーポイントを利用した
「ポイント投資」が出来るため、現金を使う必要はありません。
毎月500ポイントをオススメされた投資信託に入れるだけです。
投資信託なので、
運が良ければ投資した500ポイントに
色が付いて返ってくることもありますし、
たとえ上手く行かなくとも、
+1倍のためであれば500ポイントは安いでしょう。
月1回の利用が条件なので、
毎月決められた日に利用するようにしましょう。
⑦楽天モバイル通話SIM利用…2倍
ポイント還元率:2%
ポイント区分:期間限定ポイント
ポイント上限:5,000pts
購入金額上限:250,000 円
通話SIMプラン契約のみが対象となるので注意して下さい。
通話 SIM プランを契約するだけでも問題なく、
必ずしもスマートフォンの端末を用意する必要はありません。
ただし、新たな回線を1つ持てるということは、
・電話番号をもう一つ持つことが出来る
・Amazonのアカウント(購入用)を新たに持てる
・その他、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの
サブアカウントを運用することが出来る
など、せどりに関して言えば多くのメリットがあります。
ダイヤモンド会員であれば、
最安の月々980円で維持することが出来ます。
⑧楽天TV内「NBA Special」or「パ・リーグSpecial」に加入or契約更新…1倍
ポイント付与率:1%
ポイント区分:期間限定ポイント
月間獲得上限:
ダイヤモンド…15,000ポイント
プラチナ…12,000ポイント
ゴールド…9,000ポイント
シルバー…7,000ポイント
その他会員…5,000ポイント
購入金額上限:
ダイヤモンド…1,500,000 円
プラチナ…1,200,000 円
ゴールド…900,000 円
シルバー…700,000 円
その他会員…500,000 円
楽天TV内の、
NBA Special
パ・リーグSpecial
いずれかに加入することで達成します。
どちらも有料の動画配信サービスですが、
特別な理由がない限りは、
「パ・リーグSpecial」の「年間契約」が一番安いのでオススメです。
⑨楽天ブランドアベニューで月1回以上購入…1倍
ポイント付与率:1%
ポイント区分:期間限定ポイント
月間獲得上限:
ダイヤモンド…15,000ポイント
プラチナ…12,000ポイント
ゴールド…9,000ポイント
シルバー…7,000ポイント
その他会員…5,000ポイント
購入金額上限:
ダイヤモンド…1,500,000 円
プラチナ…1,200,000 円
ゴールド…900,000 円
シルバー…700,000 円
その他会員…500,000 円
楽天の運営するファッション通販サイト
「楽天ブランドアベニュー」内で月1回購入することで達成します。
特別な理由がない限りは、
・検索フォームに何も入力しないまま検索(全商品が表示されます)
・「並び順」を「価格が安い順」に変更
すると、108円の商品が表示されるので適当に1点を購入しましょう。
送料は4,000円以上の購入でなければ無料にならないため、
実際の費用は 108 + 540 = 648円 となります。
この費用も楽天スーパーポイントで支払うことが出来ます。
⑩楽天ブックスor楽天Koboで月に2,000円以上購入…1倍
ポイント付与率:1%
ポイント区分:期間限定ポイント
月間獲得上限:
ダイヤモンド…15,000ポイント
プラチナ…12,000ポイント
ゴールド…9,000ポイント
シルバー…7,000ポイント
その他会員…5,000ポイント
購入金額上限:
ダイヤモンド…1,500,000 円
プラチナ…1,200,000 円
ゴールド…900,000 円
シルバー…700,000 円
その他会員…500,000 円
楽天ブックスで毎月2,000円以上仕入れをするだけなので達成しやすい条件となっています。
⑪楽天トラベル利用で+1 倍
ポイント付与率:1%
ポイント区分:期間限定ポイント
月間獲得上限:
ダイヤモンド…15,000ポイント
プラチナ…12,000ポイント
ゴールド…9,000ポイント
シルバー…7,000ポイント
その他会員…5,000ポイント
購入金額上限:
ダイヤモンド…1,500,000 円
プラチナ…1,200,000 円
ゴールド…900,000 円
シルバー…700,000 円
その他会員…500,000 円
楽天トラベルでホテルやツアー予約をした後に、
サービスを利用して得る事が出来るポイントです。
予約した月の購入金額に対してポイントが反映されます。
また、楽天トラベルではキャンセル、無連絡の不泊の場合、
ポイントの対象にはなりませんが、
高速バスの予約に関しては利用しなくてもポイントが反映されるため、
必ずしも実際に旅行へいく必要はありません。
⑫楽天ビューティー月1回1,500円以上利用で…1倍
ポイント付与率:1%
ポイント区分:期間限定ポイント
月間獲得上限:
ダイヤモンド…15,000ポイント
プラチナ…12,000ポイント
ゴールド…9,000ポイント
シルバー…7,000ポイント
その他会員…5,000ポイント
購入金額上限:
ダイヤモンド…1,500,000 円
プラチナ…1,200,000 円
ゴールド…900,000 円
シルバー…700,000 円
その他会員…500,000 円
この条件は、楽天トラベルとは異なり予約したあと
必ずサービスを受けなければなりません。
住んでいる地域によってサービスの最安料金は異なるため、
1,500円~2160円程度のサービスがあれば利用しましょう。
美容室やマッサージ店も掲載されているため、
毎月とはいかなくとも、楽天ビューティーの掲載店から積極的に利用して
も良いでしょう。
利用料金は楽天スーパーポイントで支払うことが出来ます。
まとめ
今回は、楽天市場の「楽天スーパーポイント」、
そのポイントアップの仕組み「SPU」について紹介しました!
覚えておいてもらいたいのは、
楽天市場を最大限活用するためには
会員ランクをダイヤモンドまで引き上げるということ。
また、
今後楽天市場での仕入れを積極的に行っていくであるのであれば、
SPUの各条件を仕入れ金額に応じて達成していき、
最終的には最大の15倍にしておく事も視野に入れておきましょう。
LINE@では、
中古せどり・新品せどりを問わず
あなたがもっと稼げるようになる情報を
リアルタイムで発信しています。
読んでいただきありがとうございました。