
ゲームせどりが得意な社員Tの仕入れの様子
2020/03/13
どうもこんにちは、もりもとらです
上の画像は車でブックオフやハードオフ、ゲオなどを回って仕入れをした商品の画像です
社員Tが得意なのはゲームせどりです
これは、もりもとら が最初に得意になったのがゲームせどりであり、それを上手く教えることが出来たからです
現在は仕入れ額を多くするために中古の家電に挑戦させています
この記事の目次
ゲームせどりは作業量が多い
今は大体一日に70個近い量の商品を送っています
もりもとら のゲームせどりのスタンスとしては薄利多売です
そのため、一つ当たりの値段もあまり高くないため写真ではそこそこの数に見えていても仕入れ額的には少なかったりします
ただ、ゲームせどりはゲーム機など大きなものも数が買えるためこういう写真の見栄えは非常にいいですね
見栄えが良いと言っても良い事はあまりないのですが……
中古せどりの問題は仕入れの後です
この後、検品、清掃、出品、梱包、納品の作業があります
そこに多くの時間が取られてしまうので現在の課題はそこの効率化となっています
今まで起業してから適当にやってきてしまっていたのでしっかりとやりたいです
ただ、仕入れから納品までの一連の作業を社員に任せても出来るようになったので
始めたばかりの頃と比べたら処理量は雲泥の差になりました
新しいジャンルや商品などの仕入れはまだまだ僕たちがやることも多いのですが、
ゲームせどりはマスターしたと言っても過言ではないくらいなので。この調子で頑張ってもらいたいです
ゲームせどりは最初にやるジャンルとしては商品数があまり多くなく優れていますが、
その分採れる利益が限られてくるので、空いた時間は売上を増やしていくために
新しいジャンルの開拓をする日々です
今度の目標しては新しいジャンルの開拓を社員に任せていきたいと考えています
しかし、新しいジャンルの開拓というのは最初は難しい物であり体験したことがない社員にやれと言うのは難しいです
そこら辺のノウハウもしっかりとしていきたいと考えています
社員が3人になります
再来月には社員が3人になります
現在は仕入れと売上が伸びている状態で作業量が追い付いていない状況なので
新しく社員を雇用することにしました
これが経営上正しい判断かは分かりませんが、とりあえず売上を伸ばせるところまで伸ばしていこうと思います
伸ばせるところまで伸ばしたら後は固定費などを削っていく作業にしようかと思います
新しく雇った社員にせどりを教えるためにもしっかりとノウハウの記事を充実させたいですね
というわけで今日の更新はこれで終わりです
読んでいただきありがとうございました
LINE@では、
中古せどり・新品せどりを問わず
あなたがもっと稼げるようになる情報を
リアルタイムで発信しています。
気になった方は是非友だち追加してくださいね。
応援お願い致します
にほんブログ村